林檎🍎ライフ -- Mac Book air(M1)とBlenderを覚えるまでの日記--

林檎の下僕歴25年、MacBook air M1買いました。心機一転 Blenderを覚えようと思います。

Blender初心者 ジオメトリーのインスタンス 3.0から変わっている

今日はYouTubeチュートリアルはe3Dさんのビル群を作っています。

動画に従い、サクサクやっていましたが、ここでトラブル発生ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

f:id:milkmol:20220219190319j:plain

ジオメトリーノードエディターを組んでいたら、ポイントインスタンスが2.9まではあったらしいのですが、3.0からなくなっている(T ^ T)

 

探しまくったけど、なさそう・・・💧

調べてみたら、こちらに記載がありました。

forest.watch.impress.co.jp

ポイントインスタンスの代わりに、追加→入力→オブジェクト情報

ジオメトリをインスタンスに繋ぎ、スポイトツールで選びたいオブジェクトを選択。

 

 

別の方法では・・・こんなやり方もあるようです。

v

 

そして無事ビルがいっぱい生えた✌️

f:id:milkmol:20220219190840j:plain

そして、3.0では属性のランダム化のノードもなくなっている(T ^ T)

 

ユーティリティ→ランダム値

値をインスタンスインデックスのスケールにつなぐ

こちらの動画で、説明されてました(YouTubeの貼り方がよくわからない💦)

f:id:milkmol:20220219195228j:plain

 

動画さまさまです。

なんとかちゃんとランダムビルになりました。

f:id:milkmol:20220219201204j:plain

バージョン変わると、なくなるってのは、ちょっと困りますね💧

あとは恒例の?値がWindowsMacだとかなり、桁が違うときがあります。

これもそうでした(⌒-⌒; )

 

さて、この後パーティクルのヘアーで、ビルの上の航空ライトやアンテナなどを足しました。パーティクル入れるといきなり、重くなりますね💦

保存するだけで、レインボーくるくる出現。フリーズはしないのでギリギリおけ。

f:id:milkmol:20220219213030j:plain

Mac book AirのM1はこの辺りが限界って感じです。

この辺りからワールドな背景を動かしたり、色を変えるノードを動かすのも重いΣ(-᷅_-᷄๑)

 

 Blenderの推奨スペックくらいというのが、まあ本当にそんな感じな気がします。

(私のAirはメモリは16GB)

快適スペックって、どれくらいなんでしょうねぇ。M1 MAXならいけるのか、単にGeForceとか積んでないのがダメなのか・・・

 

ボリュームというのを初めて使い、空気のもや感表現〜。

カッコいいけど、ますます重い(^◇^;)

f:id:milkmol:20220219215811j:plain

 

そしてEeveeレンダリングですら、2分くらいレインボーくるくる出てました。

一応表示は出たから、演算は出来てはいるってことで。

f:id:milkmol:20220219220643j:plain

最終レンダリング

f:id:milkmol:20220219223249j:plain

夜景なので暗めに。

本当は動画講座では、もう一回もやを重ねて、さらに奥にビルを増やして霞ませていて、レンダリングもそれは雰囲気があって素敵だったのですが、

そこまでやったらレインボーくるくるが止まらなくなりそう(フリーズする)と思ったので、やれなかった・・・(´;ω;`)

 

ううう・・・スペック問題

 

しかし、今回のは使ってるオブジェクトはものすごく簡単な直方体の組み合わせで、全然凝ってる訳ではないけど、窓の画像を貼り、放射で光らせて、ランダム配置して、ってやっていくとリアルな夜のビル街が出来上がるというのが、スゴイ❣️

 

そこら辺が Blenderというソフトの魅力ですね。