林檎🍎ライフ -- Mac Book air(M1)とBlenderを覚えるまでの日記--

林檎の下僕歴25年、MacBook air M1買いました。心機一転 Blenderを覚えようと思います。

Mac Book Pro2010のメモリ増設

f:id:milkmol:20211231231053j:plain

 

Mac Book Pro2010のメモリを4GBから16GBへ換装

さて、興味本位にポチった Mac Book Pro2010で使えるというメモリが届きました。

f:id:milkmol:20211231201402j:plain

 

まずはバックアップを取ります。

タイムマシンするの久しぶり〜

前回のバックアップ2011とかって出てきました。

↑2,3年前までは、それなりに使ってましたヨ💦

f:id:milkmol:20211231231409j:plain

 

ちなみに色々なブログなどで、メモリ交換な説明を見たのですが、

なんと Appleが正式にメモリ交換の仕方を出してるんです❣️

f:id:milkmol:20220101210733j:plain



昔のは自分でメモリ交換は、割と普通のことだったんですよね。

 

・メモリ交換開始

f:id:milkmol:20220101205639j:plain

長いネジが3本あるので、念のため位置が分かるようにマスキングテープで印をつけておきます。

小さいネジの方は本当に小さいので、転がってしまうと失なってしまう危険があるので、紙に両面テープを貼って、ネジを止めておきます。

 

蓋を開けますよー

f:id:milkmol:20220101210051j:plain

こういうことに慣れてるような男性の方と違って、そこらへんのおばちゃんにはドッキドキ( ̄O ̄;)

 

他の人の記事で埃がついていたという話もあったので、掃除するつもりでいたのですが、埃は全くなく金属類もとてもピカピカでした。

まぁずっとスリーブケースに入れてたからなー

 

f:id:milkmol:20220101210824j:plain

メモリの左右の黒い爪を外側に開くようにすると、メモリが斜めに起き上がってきました。

f:id:milkmol:20220101210915j:plain

これを引っこ抜きます。

上はサクッと取れたんですが、下のが手を入れる隙間があまりなくて取れない(T_T)

致し方なく左右の爪の引っかかる丸く窪んだ部分にドライバーを突っ込んで手前に引き出しました。

素手で触らない方が良いらしい(静電気で簡単にメモリは壊れてしまうらしい)黒いところも触らざるを得なかった・・・

f:id:milkmol:20220101211210j:plain

そしてどうにかこうにか2枚とも外しました

ここまで正味7分くらいですかねぇ。

 

f:id:milkmol:20220101211248j:plain

刺す方は簡単でした。

左右で金属部分の長さが違うので(左が短い)、そこを間違えないように気をつけます。

 

奥の方はカチッと言ったかどうか、私にはよく分からなかった( ̄◇ ̄;)

金の金属の部分が見えないから、大丈夫そう?かなーーーって感じで・・・←ザッパな性格

上のははっきりカチッとハマったのが分かりました。

f:id:milkmol:20220101211615j:plain

裏蓋を2ヶ所仮でネジしめて、P C を立ち上げてみます。

 

うぉ〜〜無事16GBになっている❗️

f:id:milkmol:20220101211735j:plain

 

ハイ。正式にはメモリ8GBまでと言われていた Mac Book Pro君ですが、噂通り16GB認識してくれました

 

さて、再び電源落として、裏蓋を全部ネジしめ直します。

 

大成功ー♪───O(≧∇≦)O────♪

 

超簡単に出来ました✌︎('ω')✌︎

全部で10分程度でした。

7000円くらいで動きが快適になるなら、もっと早くやればよかったな〜

 

ただ Appleがメモリ交換の資料公開してる割に、これやると補償外になります。

自己責任で行ってくださいね的な。

うちはもう10年越で補償もへったくれもないし,失敗しても諦めつきそうなくらいの年月だから、やれたところはあるのですが・・・

・で、その後使い勝手はどうなったのか?

メモリ変える前は10年(厳密にいうと11年ですね)前のPCなので、かなりもっさりとした動作でした。Officeソフトですら、立ち上がり遅いなぁと感じるくらい。

フォトショのフィルターなんて、お待ちくださいねー ウインウイン…ウインウイン………

みたいな。それが、さてどうなったかというと、、、

 

最初の立ち上がり➡️少し早くなった感じ 体感は2/3くらいの時間になった感覚

OSは最近のはWinとかもかなり速くなったので、長いなーとは思いますが、 Snow leopardな頃はそんなもんだったような気もする。

 

イラレの立ち上がり➡️爆速

Microsoft Officeパワポ、エクセル、ワードの立ち上げ➡️爆速

 

フォトショの立ち上げ➡️前よりは多少速くなったが、それでもかなり時間かかる

ただフォトショを立ち上げた上で、写真を一気に10枚くらい読み込み➡️爆速

イラレとフォトショとパワポを同時立ち上げて、作業➡️前よりは全然スイスイ

 

CPUが古いので(何しろIntel Core2💦)仕方ない部分はあるけど、

メモリによって改善はされたと言ってよいかと。

なにせメモリは4倍になったんで。まだ長時間触ってはないけど、複数のソフトを立ち上げるときは効果がよく出ていると思います。

 

これでまだまだAdobe系ソフトはサブスク課金せずに、 Mac Book Pro2010でやっていけそう(?) うひひ。あと何年活躍してくれるかな。

注:仕事は今は会社ノートにAdobeが入ってるので、家でやることは割と軽めだからとは言えます

 

当面 air2020は動画ソフトと3Dソフト( Blender)メイン機。

 Pro2010はAdobe系。

Microsoft officeソフトはSurface GOで棲み分けです。

 

工作好きなので今回のメモリ交換、なかなか楽しかった(^-^)