林檎🍎ライフ -- Mac Book air(M1)とBlenderを覚えるまでの日記--

林檎の下僕歴25年、MacBook air M1買いました。心機一転 Blenderを覚えようと思います。

Blender日記 Day3.5 有機的な形を作る

本日二つ目を作ってみた。

誰に見せるわけでもない自分の記録用の日記です

f:id:milkmol:20220102164316j:plain

レゴっぽかった前回から、もう少しアニメーション的な?形状に進化❓

ロボ?モンスター?可愛い有機的な形状を作ります。

 

f:id:milkmol:20220102164446p:plain

立方体を多角形に変形。

なんでしょうか、  Blenderでは常に立方体を基準に形をこねていくようですね。

 

数年前にライノセラスを触ったことがあるので、違いを感じます。

(だってライノだったら自由曲線から押し出して、角Rかけて〜ってやりそう)

f:id:milkmol:20220102164656j:plain

おしりと足ができました。

だんだん戸惑う場面は減ってきてますが、またまたショートカットキーがないものがありました。Control Rのループカットは左のツールバーから出します。

(左のバーにあるだけマシ)

ベベルを何分割するか、も、本来ならマウスをスクロールコロコロしたら勝手に面が増えるらしいのですが、出来ないので、右のツール?のモディファイアー追加からベベルで設定。

f:id:milkmol:20220102165126j:plain

背中のリュック。目はまだ作る前で立方体のまま。

これ球から変形でやらず、あくまでも立方体からなのね……

郷にいれば郷に従えで、立方体教に入信することにします。笑

 

まあしかし、 Blenderというのは徹底してショートカットキーで行うもののようですね。

別にツールバーとかから選ぶのだっていいんでない?って思ったりしなくもない。

 

お陰でそれが何をするコマンドなのか、イマイチ覚えられない。苦笑

動画の先生がはーい、Control Rしてねーというのにしたがっているだけだと。

そしてそのショートカットキーがない場合、ネットで調べるのに困ってしまう。

ループカットという言葉が引き出せてれば調べられるんだけど。

 

まあそこは Blenderがやりたいと決めたくせにMacを買ったワタクシが悪いので(^◇^;)

甘んじて受け入れます、、、

f:id:milkmol:20220102165609p:plain

今回はいつもと同じ色を塗っただけですが、ちょっとだけ質感変えました。

目のところはツルツル感アップ。ボディは荒さアップで少しザラザラ調。

 

そしてcycleっていうモードでレンダリングしました。

↑簡易のレンダリングではなく、キレイに出せるものってことかな?

 

画面に表示は数秒で出たのですが、保存できるようになるまでには3分以上かかりました。

 

まあ、会社で大きな空間のデカイのをレンダ描き出すときは一晩とかかかるから、そんなもんなんでしょうね。

本気でやりたかったら、グラボとかCPUとかメモリとかMAX盛り盛りにしろというのもわかる気がします。

 

そんなスゴイのを描けるようになる日が来るのかな〜って気もするけど、もし本気でのめり込みハイスペックマシン欲しい〜ってなったら、Mac Book Pro16in最高スペックとか買おう(*≧∀≦*)

そのレベルにたどり着けるなら御の字

↑素直にWINのゲーミングPCみたいな、タワーデスクトップのGeForece積んだヤツを買いましょう