林檎🍎ライフ -- Mac Book air(M1)とBlenderを覚えるまでの日記--

林檎の下僕歴25年、MacBook air M1買いました。心機一転 Blenderを覚えようと思います。

Blender日記 Day9 パーティクルを使う

週末になるとせっせとblenderチュートリアル動画をやっています。

今回はML/chさんのYouTube動画から、3部作でパーティクルを勉強✨

 

パーティクルとは

パーティクルとは、ものすごく簡単に言うと、何かを発生させて、降らせる(つまり動画になる)効果を入れること。

 

f:id:milkmol:20220122193350j:plain

レッスン1では雨を降らせてみました。

作ったオブジェクトをエミッターというので、パーティクルにする方法でした。

動きとか、個数とか、沢山設定できるようになっていて、物理演算で詳細にいじることもできるようです。

 

⬇️レンダリングするとこんな感じ。

f:id:milkmol:20220122193613j:plain

実際動画にしてみると、面白いですね。

 

前回作った和室に光の球を動かす

f:id:milkmol:20220122193727j:plain

レンダするとこんな感じになりました。

光な球が床から出てきて、ふわりふわり舞いながら上の方に抜けていく感じです。

 

動画で書き出しもできるけど、ものすごく時間がかかるので、cyclesレンダのみ。しかも最後まで描かず画面でそこそこ綺麗になったところで、スクショ(^◇^;)

 

f:id:milkmol:20220122193914j:plain

発生させる面を作り、そこからパーティクルプロパティでエミッターで設定していきます。

f:id:milkmol:20220122194032j:plain

言われるがままに、シェーディングツールからノード設定しました。

ノードは自分では、全然使えません💦

f:id:milkmol:20220122194132j:plain

動きがついているので、レンダリングも重かったですね〜

画面上も、表示が出てくるまでに、3分くらいかかったかな。

 

このブログのテーマが、 Mac book airBlenderはやれるのか、と言うところもあるので、書き残しておきたいと思いますが、、、

データを作っている間は、サクサク動きます。

cyclesでレンダリングモードだと動画再生がノイズだらけですが(^_^;)

作業自体は問題なし❗️(私の Mac book airはメモリのみ16GBに変えています)

レンダリングはもうこれは2時間コースっぽかったですねー最後までやらなかったから、正確には不明ですが・・・

 

まだまだ初心者なので、もっとオブジェクトが沢山のデータだとどうなるかは分からないですが、チュートリアル動画に沿ってやる分にはairでも全然問題なさそうに思います☺️